スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2015の投稿を表示しています

常夜灯(R2-D2)

只今オリジナルの常夜灯を作成中。 ちょっと見かけたアクリルの素材を見て、「これって R2-D2 のボディーのイメージだな」と思ったので、ペーパークラフトを見本にして、LED の常夜灯を作ってみようかと思い立ちました。 最初の問題は、LED の光をどうやってアクリル素材に投影させるか。 って事で、電源の作成は後回しにして、ひとまず LED 本体部分を作成してみました。 高さ4Cm 弱の作品ですが、なんとか常夜灯になりそうな程度に光ってくれそうです。 追記: 一応完成しましたので。 う〜 顔が歪んでしまったのが残念。 暇な時にもう一度顔の部分をやり直しかな? 小さい上に裏返しで見えない状況で貼り付けるから難しいです。

スターウォーズ フォースの覚醒を見てきました。

前売り券ですったもんだしましたが、スターウォーズの最新作を見てきました。 うーん、ハリソン・フォードはあまりイメージが変わらないけど、キャリー・フィッシャーは年取ったなぁとか、これが今のマーク・ハミルかとか、やはり時の流れを感じますねぇ。 私も歳をとったわけだ。 で、印象としてそのまんまですが、流れとしてエピソード IX、X、XI そのままだなと。 映像の作り込みが、エピソード I、II、III とは違って、昔の作り込みだなって。 だから IMAX の3Dなのに、違和感が無い。 もちろん映像そのものはすごく緻密(精細)なんで、綺麗です。  I、II、III って、話の流れとしては一番最初なのに、何故か IX、X、XI よりも近代化された匂いがするんですよね。 昔のはずなのに、ロボットなどのデザインが洗練されすぎている感じ。 もちろん新キャラクターのロボットは・・・ん? 確かに R2-D2 よりも走るのは早いけど、進化なのかな? R2-D2 と同じ電子音しか話せないけど何故か・・・ おっとしゃべりすぎたらまだ見ていない人がね(笑)。 いやー楽しかった。 年が明けたらもう一度見ておきたいかな。

スターウオーズの前売り券

私の年代は、大学生の頃にスターウオーズが封切られた年代です。 当時の映画館はまだ総入替では無い所が多く、友人の中にはお弁当を持ち、朝から夜迄見続けたという強者もいました。 私も初回作は映画館でも数回見ました。 その後も、レーザーディスクにDVDと、全作品を持ってます。 さて、そんなスターウォーズ、最新作が公開となれば見無い訳には行きません。 オマケはどうでも良いですが、やはり前売り券は買っておくべきかな ? 今回のスターウォーズの前売り券は、セブンイレブンの独占販売。昔と違って前売り券もコンビニの機械で買うんですね。 で、購入。 機械の画面を操作して、出て来た紙を会計に渡して・・・、って結構面倒ですね。 座席の予約をしてる訳ではないのだから、さっさとチケットだけ売ってくれりゃ良いのに。 で、その時 IMAX の文字が、   ? 一部の IMAX 館では使えない ? ん ?  スターウォーズって IMAX なの ? でも一部で使えないだけの話。 それよりも、 IMAX って普通に映画をやってたの ? 博物館とか、科学館だけじゃ無いんだ。 で、家に帰って調べたら、今回のスターウォーズはオリジナル映像を IMAX で撮影しているんですね。 となれば、やはり IMAX で見たくなるのが人情ってものでしょ ? 近くに IMAX の映画館なんてあるの ? いやいや、最近出来たばかりの最寄のシネマコンプレックスに IMAX のスクリーンが入ってました。(喜) 前売り券は全てネットで事前に座席予約が必要なんですね。 これも今回始めて知りました。 う~ん、私ってこんなブログを書きながらも結構「情報弱者」なんだなって認識させられますね。 そう言や、義理の息子は何かあると、直ぐに iPhone や iPad で調べてます。 閑話休題 早速予約をと、妻の予定と摺り合わせし、予約のウェブサイトから席を確保し、支払いへ・・・ ん ?  クレジットカードでしか支払えない ? これが「一部の IMAX 館」なの ? えっ ! じゃあどこならば、予約出来るの ? こっちは ?  こっちもダメ ? ならば・・・   へっ !  ここもダメ ? もうパニック状能。

心拍計が・・・ アップルストアって以外と安いの?

ここしばらくさぼりがちな、ジョギングをしようとしたら、心拍計が iPhone に繋がらない。 電池切れと諦め、ひとまず走りに行きましたが、いつも聞かされる(音声で指示してくれる)心拍数がわからないとちょっとつまらないですね(笑)。 で、電池を買ってきて入れ直せば・・・・ 繋がらない!? (汗) うーん寿命かしらとググってみますが、2年半程で壊れたという書き込みが一つ。 結構使っている方のようですから、私の3年ちょっとは少し早めかも・・ と思っても仕方がありません。 そこそこの値段だからと思いながらも、ググったら、あれ? そんなに高くないっていうか、前に買った時の記憶の半値以下。 でよく見たら、新型が出ているんですね。 旧型だから安いのか。 でも新型は高いし、基本機能に変わりはないし・・・・ ん?? なんとアップルストアが一番安い? そんな馬鹿な! 値段比較のサイトへ行けば・・・ っととと、やはりどこもアップルより高い。 アップルは比較サイトには載っていないから、ちょっとした穴場なの? う〜〜ん。この際新モデルを買ってしまおうか、でも旧型との値段差もそこそこあるし・・ もう少しだけ迷ってみます(笑)

グーグル・ハングアウト(Google Hangout)ってかなり便利かも(電話番号変篇:Google Voice)

さて、先日 Google の HangOut は便利だと書きましたが、実は普通の電話機(固定、携帯とも)に対して、電話をかけることが可能です。 Google で課金をしておけば、格安で電話をかけることが可能なのですが、一つだけ問題が。 電話番号を持っていないので、電話を受ける事が出来ないんですね。 で、電話番号がないから、電話番号の通知も出来ない。 知人に電話しても誰からだか分からないから受けてもらえないって事が起こります。 お店とか、会社宛の電話ならば問題ありませんから、そういったシーンでは利用可能です。 でもアメリカでは電話番号が貰えるんですね。 Google Voice と言うサービスで、 私のブログ でも過去に書かせていただいてます。 ですから、日本でも電話番号を貰えれば、格安で通話できるぞという期待はありますよね? 既に HangOut を始め、 Skype とか、LINE電話とかもありますし。IP電話というものもあります。 となれば・・・ と思いたくもなりますが、私の感触では当面は実現しないだろうと思っています。 なぜならば、「電気通信事業法」というもので「電話」に対して色々と規制(というより品質保証といったほうが良いかも)があるからです。 電話の事業者は、電話がちゃんと繋がる様にしろということです。 個々の端末(電話機)の故障は別にして、通話回線の故障率を一定の水準以下に保てとか、音域をこの範囲は保証しろとか、警察や消防署への通報ができる様にしろとか、音声の遅延も一定以下に保てとか。 私達が電話を利用する上で大切な規制です。 IP電話などもその制約を確保するために独自の回線を持って、ちゃんと繋がる様に、音声が遅れてまともに話ができなくならない様にと努力しています。 が、同時にその事が通話料を下げ難くしている要因でもあります。 重要な取り引きで、音声の遅延が酷くて、会話がかみ合わなかったら困りますものね。 過去の経緯から致し方がない話です。 でも友達とバカ話するのであれば、あまり気にならないことも多く、遅延が酷いとか、ノイズがひどければ、一度電話を切ってかけ直してみるなんて対処も出来ます。 となれば、通話料は安い方が良いに決まっています。 でも一気に1分で3〜4円の通話料にしたらどうなるでしょう?

グーグル・ハングアウト(Google Hangout)ってかなり便利かも(電話篇)

先日はビデオ篇を書いたので、今日は「スッピンじゃビデオ会議なんて出たくない!」って人のために、電話篇を。 基本は全く同じです。 このハングアウトのチャット履歴から、話し相手を選択して、 右上の縦に点が3つ並んだところをクリックすれば、 こんな感じで、音声通話の受話器マークや、ビデオマークが表示されるので、受話器マークをタップして通話呼び出し開始。 で、相手が出たら、自分の顔が映ります。 えっ? ビデオになっちゃった! と驚かないでくださいね。 映るのは自分の顔だけ、相手も自分の顔だけが写っていて、相手の顔は映りません。 全くビデオの時と同じですが、相手の顔だけ見えません。 iMessage 同様、通話のみからいつでもビデオに移行できるんですね。 ビデオ同様に相手を追加できるので、最大10人のパーティーが開けます。 で、iPhone のマイクとスピーカーはなかなか良く出来ているので、机に置いたまま数人が喋ってもちゃんと声を拾いますし、聞く時もそこそこ離れた場所でもちゃんと聞き取れます。 この辺りは昔のやたら小さいSONY携帯の Premini-s  のマイク・スピーカーが優秀で、運転中ジーパンのポケットに入れた携帯に着信したのを取り出そうとして、受話ボタンを押したら、ポケットの中に入れたまま普通に会話できてしまったのと良い勝負。 それも相手に一切気付かれずです。 こんな携帯です。 可愛いでしょ? 今またこのデザインで売り出されたら、ガラケーに機種変しちゃいそうです。 メールは意外とちゃんと打てますが、老眼だとメガネ無しで読めないのが欠点です。(笑) 閑話休題。 少なくとも HangOut が iMessage  より優れているのが、この多人数で利用できる点ですね。 ぜひ試してみて欲しい機能です。

グーグル・ハングアウト(Google Hangout)ってかなり便利かも(ビデオ篇)

グーグルと言えば、iOS の仇(笑)と言われそうな Android のOSメーカーでもあります。 しかし、何故かこのハングアウトに関しては、iOS 用のアプリの方が、Andoroid 用より一歩先んじているような気が。 というのが今日のお題・・・ではなく、iMessage の 天敵  弱点をカバーした機能を持つ優れものかもと言うお話を。 前回の iMessage で、通話アプリとして、ビデオ機能無しで使えばスッピンでも大丈夫ってお話をしました。 で、その弱点が相手がアップル製品であることが必須であることと、せっかくなのだから、複数人でも利用可能にならないかという話でした。 で、その弱点をカバーし ているのがハングアウトじゃないかなと言う事まで書いたのですが、やはりどうしても実験をしたくなり、一人芝居で3人でのビデオ会議を行ってみました。 で、見えてきたのが iMessage 以上の期待の星ということです。 残念なのは、今は(特に日本では)LINEが主流ということ。チャットのスタンプのデザインとその種類の多さは突き抜けていますからね。 通話とかも安い上にドコモ以外へは番号通知もしてくれます。 となると、LINEでいいじゃんって感じですけど(笑)。 携帯電話への通話料が若干安いんですね。 それと、個人の代表電話を作れるのが Google Voice なんですが、これが使い方によっては便利です。 特に個人で事業を行っている方とか、小さな会社の方にとっては一つの電話番号で、会社や自宅の固定電話でも携帯電話でも同じ電話番号で使えてしまいます。 まっ、日本で使うには大きな障害がありますが、これは別途書きますね。 今回は複数人でのチャット(電話会議やビデオ会議)の話に絞ります。 App Store から Google Hangout をダンロードし、起動したら G-Mail のメールアドレスでログインします。 で、 連絡先を開けば、こんな感じですね。 あるいは、検索をして、 で、ここで「なおさん」を選択して、 「ビデオハングアウト」を選択すれば、相手を呼び出してくれます。 今回はパソコン(Mac)で受けています。 呼び出している方は、 iPhone こんな感じで、呼び出されている方は・・・ すみません、スク

Face Time で顔を見られるのは嫌!

今日知人の女性に「Face Time ? ビデオでしょ? スッピンじゃ嫌だな」って言われてしまいました。 確かに女性の方ならそうですよね。 「サザエさん」に、恩師に電話して、慌てて風呂から飛び出した恩師に向かって「電話口の先生のお姿が目に浮かびますわ」って言った途端、電話を切られて「なんでだろう?」と首をひねる話が有りましたけど、頷ける話ですよね。 長谷川町子さんは、将来のビデオ電話の問題点を見抜いていたのかも。 って事で、今回はそのお話。 実は Face Time にはビデオ通話と、音声のみの電話の様な通話が在ります。 で、何も考えずに呼び出すと、ビデオの方で掛けてしまいますが、ちゃんと音声だけの通話も出来るんですよ。 Face Time を開くとこんな感じの画面です。 ちゃんと「ビデオ」と「オーディオ」がありますね。 受話器のマークも見えてます。 これで呼び出せば、音声のみの電話(電話と言うと法律で定められた要件を満たしている必要があるので、本当の電話ではありませんが)での呼び出しになります。 連絡先から開いた時は、ビデオのマークではなく、受話器のマークをタップすれば大丈夫。 これで呼び出しを始めれば・・・・ 相手の方はこんな感じで呼び出されます。 拒否したり、( 職場なので  電車の中などで)声を出せないけど、チャット(メッセージ)ならば可能と言う選択肢もありますね。 で、電話で話を始めて、お互いビデオでもOKとなれば、途中からビデオ通話に切り替え可能です。 ビデオ通話を開始してしまうと、音声だけの通話に戻れないのが残念ですし、ビデオで呼び出されたのに電話だけの受信で受けるという事が出来ないのが残念です。 ですが、呼び出す方として、必ず電話で呼び出せば、ビデオにも切り替える事が可能なので便利なはずです。 また、ビデオは動画を送るので、回線が混んでいたりすると、品質が悪化しますが、音声だけですと、通信するデータはぐっと少なくなるので、混みあった回線でも、あまり問題なく通話出来ます。 毎月のパケット量を気にする人でも、問題ないでしょう。 通話中のスクリーンショットが取れていない(スクリーンショットを取ろうとしてもホーム画面に戻ってします)のですが、画面にはビデオのマークが表示され

Apple ID に関するお詫びと新情報

実はこのブログで間違ったことを書いていしまいましたので、まずはお詫びを。 それは Apple ID の複数取得に関する話で、複数 ID の取得はアップルの規約違反と書いてしまっていた事です。 別件でそのことを指摘されまして、再度アップルに確認したところ、「トラブルの元なので推奨はしておりませんが、違反ではありません」との回答を頂きました。 間違った情報を流し誠に申し訳ございませんでした。 で、これに絡んだ話で新情報がありますが、先ずは私のアップルIDの状態がどうなっているかをお話ししないと、理解しにくい話になっています。 私がアップルIDを取得したのは、確か2002年の Mac.com のサービスが開始された当初です。 まだ Mac OSも OS-X 10.1 の時代で、 iPhone などは影も形もない時代です。 インタネットプロバイダーのメールアドレスを使わないと信用が低く、フリーのメールアドレスだと登録できないサイトなどもある頃ですね。 プロバイダーに縛られないメールアドレスが欲しいものの、信用度の低いメールアドレスではという時でしたので、有料のサービスでしたが、プロバイダーを乗り換えても使い続けられるメール欲しさに契約しました。 で、その時のIDが「なおさん(仮名)」です。 で、メールアドレスが「なおさん @ mac.com 」 「あれっ?」って思いませんでしたか? そうなんです。IDがメールアドレスじゃないんです。 そして2008年、 iPhone 3G の販売に合わせ、 Mac.com のサービスは Mobile Me のサービスへと移行します。 ですから、日本の iPhone ユーザは最初から Mobile Me との同期により、 Mac との連携が出来た訳です。 今まで Mac で管理していた連絡先がそのまま丸ごと iPhone の電話帳として利用できてしまう訳です。 ガラケーの電話帳も、 SD カードに vCard 形式で書き出すことで、 Mac の連絡先に取り込め、そのまま iPhone の連絡先に自動的に入ってきます。 そして、カレンダーなども自宅の Mac 、に会社の Windows 、そして iPhone と全てが自動で同期されています。 で、いよいよ20

D.I.Y

今日はDIYによる車の修理の話。 実は少し前に車をぶつけてしまいました。 と言っても娘が久々に車を借りたいと言って来て、私達がいない時に車を借りに来ました。それは良いのですが、車を取りに来て、自宅に戻る予定の時間ぐらいに iMessage に写メが入って・・・ ゲッ! 写真で縦に入っている線は明らかにここでいったん止まったことを示していますが、娘いわく(状況を見て、バックするよりそのまま前に出た方が良いと思った)。 そんな訳ないだろうが。なぜバックせん。と思っても後の祭り。 また写真ではわかりませんが、一部は完全に下地が見えています。 ちなみに、ぶつかったのはここ。 一生懸命洗ってもタイヤの後は消えませんでした。 フェンダーの擦った跡も少し残っていますね。 で、先日から少しずつパテ盛りしたり、下地処理したり。 とはいえ、やはり素人の作業。なかなか平らに仕上がりません。 3m離れれば気にならない程度でまぁ、良しとしましょう。って感じで、こんな状態。 写真だときれいに見えますけど、肉眼だと・・・ 3mでも光の具合によってはヨレてるのが判ってしまいますね。 でもこのぐらいが限度かな? で、ボディーの色ならカーショップでほとんど間に合いますが、プラスチックのオーバーフェンダーの色は売ってないんですね。 これは困ったと、馴染みの修理屋さんに板金屋さんを紹介して貰うかと行ってみたら、調色してスプレー缶に詰めてくれるお店を紹介してくれました。 ネットでお店を確認して電話で相談。上手い具合に娘の家の近くだったので、バンパーにある、ヘッドライトウォッシャーのノズルの蓋を色見本ように取り外し、娘に渡してお店に持って行ってもらいました。 で、スプレーを4本分作ってもらって9千円ほど。塗料の最低が0.5Lからで、スプレーも1本から作ってくれますが、最低の0.5Lで4本出来るという事で、数年は保管できるという事から思い切って4本全部作って貰いました。 今日はあまり天気が良くなかったのですが、来週遠出する前に直しておきたいという事で、塗装してみました。 目立つ様なら、また今度やり直せばいいやと気楽に構えて塗ってみました。 まずはマスキング。 光の具合で、下地処理の雑さがわかりますね(汗)。 で塗ってみたところ。。

連絡先(電話帳)の移行:Android → iPhone のアイデア

連絡先(電話帳)の移行:Android → iPhone のアイデア パソコンなしで、Android → iPhone の電話帳の移行が出来そうです。 今の所逆はダメ。 でも自分で実証試験をしていないので、アイデア倒れかもしれません。 失敗しても、前に書いた移行方を再実行できるので、安全な方法です。 1。まずは、Android で、きちんと Google(G-Mail)の設定がしてあって、連絡先が同期していることが前提。ってやってるのが当たり前か(笑)。 2。iPhone の iCloud は未設定か、設定してある場合、連絡先の同期設定はオフにしておく。 3。iPhone のメール設定で G-Mail を設定し、連絡先を同期させる。 4。この状態で、Google の連絡先が iPhone から読めることを確認。 5。OKならば、G-Mail の設定で、連絡先をオフにする。 この時、連絡先を iPhone に残すか聞いてくるので、勿論残す。 6。iCloud の設定を行い、連絡先をオンにする。 この時に、どの連絡先を使うか聞いてくる時は、iPhone を残すか、両方残すようにする。 これでOK。 一見すると、4。の状態で問題なく利用出来ると思えるでしょうが、この状態で iPhone に 新しい連絡先を追加しても、Google には追加されません。 なので、使い勝手が悪い。 ちゃんと iCloud に同期させてやれば、全く問題なし。 誰か試して、結果を教えてくださいな。

機種変更(データの移行)

機種変更 iPhone 6s の販売も順調の様ですが、それに供い機種変更でトラブル人も増えている様です。 そこで、機種変更について書いてみようと思います。 機種変更と言っても大きく分けて、ガラケー → スマホと、スマホ → スマホに分かれますし、スマホも幾つかありますが、大半は Android か、iPhone です。 今回は、スマホ → ガラケーは割愛します。 スマホ同士でも、Android → Android(今回は割愛)、Android → iPhone、iPhone → iPhone、iPhone → Android と、色々なケースが考えられますね。 ついつい複雑に考えてしまいます。でも、基本はあまり変わりません。 先ずはガラケーから。 これは移行出来るデータは電話帳くらいしかありません。 写真は何処かにメール添付するか、SDカードが使えれば、そこに入れて、パソコンなりに移動(コピー)する程度です。 電話帳の方は、3大キャリアですとデータ移行サービスもあるようですから、それを利用するのも良いと思います。 でもパソコンをお持ちの方(もちろんインターネットへ接続できる必要があります)であれば、ご自分でも簡単にできます。 ガラケーの機能で、電話帳を書き出せますので、ガラケーのSDカードに書き出して、パソコンにコピーします。 パソコンのウェブブラウザを使って、iCloud にログインして連絡先を開き、左下のギヤのマークから、インポートを選択して先ほどパソコンに取り込んだ電話帳のファイルを指定してやるだけ。 これで連絡先が移ります。 iCloud にログインする為にはアップルIDが必要ですが、まだお持ちでない方は慌てずに、iPhone を入手してから、作成しましょう。楽でトラブルの少ない方法があります。 決して、キャリアのお店で店員に勧められるままに作らないように(ドコモのお店では私の勧める方法と同じ方法で案内する店員もいるようです)。 このページ の Apple ID の話題を参考にしてください。 http://snow-digital.blogspot.jp/p/blog-page_8.html また今の所、iPhone 単体では連絡先のグループ分けなどはできないのですが、ウェブサイトからは可能です。ウェブサイトで

フォトライブラリー

フォトライブラリー 最近は iCloud の機能もだいぶ進化し、 iPhone での写真の取扱いが変っています。 そこでもう一度写真の取扱いについて考えてみたいと思います。 前にも何処かに一度書いたと思いますが、アップルには「デジタルハブ」という構想があります。デジタル・データを一ケ所に纏めると言うものです。 そして色々な機器がそれを利用出来る様にする。 当初、その中心に据えられたのは Mac です。 Windows でない ( 笑 ) のは当り前ですが、コンピューターが中心に据えられたんですね。 昔は Windows と異なり、 Mac はアプリが中心では無く、データを中心にして、色々なアプリが協力してそのデータを処理すると言う考えでした。 それを考えると、ここで中心とした Mac は、コンピューターと言う意味合では無く、データを管理する実体としての意味合だったのでしょう。 当時のインターネットはまだまだ遅く、ネットワーク越しに直接データを処理する事が出来る状能ではなかったのですが、数年前からは、インターネットも十分に速くなったとの判断なのでしょう、 iCloud をデジタルハブの中心に変更し始めました。 そして iPhone も、初代から4代目の iPhone 4 迄は、利用にはインターネットに接続されたパソコンが必須とされていましたが、5代目となる iPhone 4s からは、 Mobile Me を無料化した、 iCloud のサービス聞始と供に、パソコン・フリーを打出しました。 そして、とうとう iCloud Drive と、フォトライブラリーが正式にリリースされました。 Micro soft のワード、エクセル・パワーポイントに当たる、 Pages 、 Numbers 、 Key Note 等のアプリからは、 Mac 、 iPad 、 iPhone の区別無く作業が出来る様になりました。 そして写真も自動でフォトライブラリーに保存され、各機器から自由に見たり出来る様になりました。 で、これだけならば、他のクラウドサービスとほぼ一緒。 フォトライブラリーの真髄はここからです。 フォトライブラリーでは、「 iPhone のストレージを最適化」という項目があります。これにチェックをしておくと、 iCloud にフルサイズの写

格安SIMってどうなんだろう?

格安 SIM は本当に格安なの ? 何か大臣まで、スマホの料金が高いとか言い出しているけど、何か的外れな発言に聞こえます。 勿論、今のキャリアの料金プランに満足している訳ではありませんが、論点がずれている感じがするのは私しだけでしょうか ? で、ちょっと検証して見たいと思いました。 先ずは携帯電話本体の価格の話です。 確かに昔の様な0円携帯は無くなりました。 それに今年から新規に発売される機種は、 SⅠM のロック解除が強制されました。 しかし、 SⅠM ロックが解除されても、 au とドコモ、ソフトバンクでは通信方式が異なるので、 iPhone などの両方の通信方式に対応した機種でなければ、気楽に SIM を交換とは行きません。 また、通信方式に問題はない場合でも、データ通信用のアクセスポイントが異なるので、それを簡単に設定出来るのかも問題になります。 となれば、今手元にある携帯電話本体をそのまま格安 SIM で利用するのは少々敷居が高い事が多そうですね。 そこでここでは完全に新規契約で、本体も一緒に買うケースに絞って考えたいと思います。 勿論、手元に使用可能な本体のある方は、その分コストが安くなるだけなので、問題にならないでしょう。 この本体価格は微妙です。 ですが、このブログでは少なくともスマートフォンに関しては iPhone の話題をメインにしていますので、iPhone の最新型、iPhone 6s で一番安い(私の愛用の容量)16GBを考えます。 SIM フリーを購入すると、 86.800円。 キャリアでの購入は分割払いの方が多いでしょうから(というか私は分割払いなので)24回払いということで、月々の負担は 3,617円となります。 キャリアの方はキャリアによって異なるだけでなく、何となく不明確。 とはいうものの、ソフトバンク(他意はありませんが、自分が普段使用しているので。)のウェブサイトの料金シュミレータで見てみます。 一応格安 SIM との比較なので、新規加入の場合で見てみます。 なんか色々な割引があって、どれを適用すべきなのか分かりにくいので、まずは無視してシュミレータで金額を出してみました。 話し放題プラン(全ての通話が国内は無料)にデータの定額

このブログの記事のコンセプト(一部コメントの削除について)

以前にも頂いたコメントを削除したことがあるのですが、今回ももう少ししたら過去の記事あてに頂いたコメントを削除する予定(忘れなければ:笑)です。 何も批判的なコメントですとか、不適切な内容というわけではないのですが、私のブログの記事のコンセプトから、少しだけ横に逸れるからです。 どういうことかと言いますと、私が書いている iPhone の話題は、基本的にアップルの機能をいかに利用するかという事です。 そのため基本として、有料・無料を問わず、アップルが提供する機能とバッティングするアプリなどの話題は避けるようにしています。 Google Map は元々は iPhone の純正アプリだったのでちょっと別格ですが、メールアプリや、カレンダーなど、出来るだけ他社のアプリの話は載せていません。 私自身で有料のアプリを使用しているものもあります。 しかし、あくまでも純正機能ではこの点が補えないということを明記し、その不満点を解消するために、たまたまその時点で見つけたアプリを使用している事を明記しているつもりです。 決してそれが一番のお勧めアプリだなどというつもりはありません。 たまたま私がその時点で不満を解消できるアプリを見つけたというだけで、今現在それよりも優れたアプリがある可能性があるからです。 私がそれらを探さないのは、ひとまず現状のアプリで満足しており、操作にも慣れているというだけのこと。 皆さんにはより合ったアプリを自分で探して頂きたいからです。 例外的に、私が感動したものを紹介する事は有っても、そのアプリがいつまでも最高だと 言うつもりもありません。 ですので、宣伝的なウェブサイトへのリンクの紹介は削除させていただこうと思っております。 少なくとも、今後しばらくはその様な方針で書かせていただきますので、よろしくお願い致します。 追記: じゃあ、LINEの話題は何だってことになりますよね? 確かに iMessage や FaceTime など、アップルの機能とバッティングする話なのですが、あまりにも機種変などでトラブル人が多いのと、私の家族もトラブったので、備忘録代わりということで、勘弁してください(笑)。 で、Google Voice の話なんかも殆んど備忘録ということでご勘弁を。 LINE などと異なり、一般への格安電話が可

別々のお店だけど・・・

撮影した場所も、日時もかけ離れてますが、 食い物ネタが続いているな。

焼き鳥丼

連休の中1日、旧軽井沢へ行ってきました。 で、いつも顔を出すお店に顔を出しつつ、お昼は「わかどり」という、秋篠宮様も訪れたことのあるお店に行きました。 で、いつもながらの「焼き鳥丼」を注文・・・ となった時に、「とろ玉丼」の卵も捨てがたいし』と、『焼き鳥丼に、とろ玉丼の卵だけ追加できます?』って聞いたんです。 で、これが「OK」。 すぐさま、全員右へならえ(笑)。 いやー美味しかった。

コジマ電気のお客様対応の態度

実はだいぶ前から書こうか迷っている話題があります。 しかしやはり、 ひとまずお店の名前は伏せた形で 書いておこうと思い、書きます。 それは そのお店 コジマ電気のポイントカードに関するものです。 で、トラブルそのものも問題ですが、その後のお店(店長)と本社の対応が酷い。 最終的に、本社のお客様相談室に質問状を出しました。 さすがに内容証明付きで出すのもなんだったので、書き留めにして出したのですが・・・7月20日すぎに出したものの、未だになしのつぶて。 よっぽどその内容を公開して欲しいのかと思ってしまいます。 で、その内容を地名と店舗名を伏せただけで、そのまま記載してみようと思います。 怒りがこみ上げてきて余計なことを書いてもいけませんからね。 下書きをパソコンで行っていますのでそれを丸ごとコピーします。 先ずは、以下がその内容です。 --- ここから --- ○○○ コジマ 電気 お客様相談窓ロご担当者様 個人情報保護担当責任者様 2015年7月X X日 先日の7月5日に、 ○○○ コジマ電気 △△ 店におきまして、 ○○○ コジマカードの記載事項のトラブルが、発覚致しました。その際の説明と対応に疑問がありますので、質問させて頂きます。是非文書、書面での回答をお願い致します。 先ず、経緯を記します。 1.古いアナログTVの処理のため、TVを ○○○ コジマ電気△△店に持ち込む。 2.処理のため、住所氏名を用紙に記入。 3.ポイントは付かないものの、カードに利用記録を記載できるので、 ○○○ コジマカードがあれば、と言われ、カードを渡す。 4.カード記載の住所氏名が、用紙に記載の住所氏名と違うと言われる。 5.カードを作成した店舗と、時期を確認されるが、記憶が定かでなく、「川崎から、世田谷へ引越し後に△△店で作成した気がする。 しかし、 引越し以前に作成したとすれば、××× 店で作成、その後住所変更をしたはず」と答えた。 6.住所が川崎ならば、×××と言ったが、×××ではないとの答え。 その時に表示画面が見え、電話番号だけは確認できたが、古い、×××に住んでいた時の電話番号であった。 その時は、状況がよく把握できず、最終的に店長が対応し、調査して連絡することを約束。 7.7月10日 20時08分から 37分間、店か

LINE の乗換(その顛末記)

さてさて、先日上手く行かなかったというLINE の話の続きを。 iOS 9.01 も リリースされたことですので、妻の iPhone 6 もバージョンアップすることにしました。 で、ついでなので、先日上手く行かなかった2台の iPhone で LINE を使用出来るようにする方法のリベンジを。 先ずは 6 のバックアップを作成。これはパソコン(古めの Mac Book Pro)の iTunes で作成。 で、念のため電源を切って、SIM を取り出し、iPhone 4s へサイズ変換アダプターをかませてセット。 iPhone 4s を iTunes に繋いで、今しがた作成したバックアップから復元。 全てを復元するのに少し時間がかかりましたが、無事復元完了。 LINE を起動したところ、作業中に子供からの LINE が入っていたのが無事確認できました。ついでにそのまま返信も(勿論妻がです)。 勿論今まで6でやっていたチャットも全て残っています。 で、このままでは6と4の iPhone の名前が同じになってしまい、管理上好ましくないので、4sの「設定」「一般」「情報」で iPhone の名前を変えておきます。 その後、念のため4sにセットした SIMを抜き、6に戻し電源を入れます。 6で、LINE を起動したところ、4sで返信した内容もそのまま6で表示されています。 ここでやっと、6のバージョンアップ。 さらに4sもバージョンアップ。 これで2台で同じ LINE を利用できるようになりました。 妻の6は常時サイレントモードなので、着信に気がつかないこともあるのですが、自宅では4sが着信音を鳴らしてくれるので、気が付き易くなります。 でも子供に言わせると、妻がいない時でも着信音が鳴るのでうるさいと(笑)。 私の古い iPhone と私の古い iPhone の2台が、留守であっても共に着信音を鳴らしていますからね。 これで、今までのチャットの履歴を継承しつつ、新旧2台の iPhone で LINE が利用出来るのが実証できました。 良かった。 2016/3/6 追記: iPhone の故障による LINE の履歴引き継ぎの実例が発生しましたのでそのご報告。 以下のリンクを参照してくださいね。 http://snow-d

LINE の乗換

LINE でトラブっている方は多い様です。 今まで我が家では全員、iPhone から iPhone への移行で問題無くLINEを利用しています。 また、新旧両方の iPhone で利用出来ています。 やった事と言えば、電話番号を登録しただけ。 何で皆さんトラブっているのか、理解出来ないでいました。 が、しかし我が家でもトラブル発生! 😱 今までの履歴が全て消滅(泣)。 が、おかげで何故トラブってしまったのか、何故今まで問題無く利用出来てたのか、今後どの様な対策を立てるべきか、そんな事が見えて来ました。 そこで皆さんにもその経過や、対策などを紹介して行こうと思います。 事の発端は、子供からの写真が LINE 経由で送られてきた事。 これを妻が、画面の大きな iPad のLINEで見たいと、iPad の設定をしました。 「パスワードは何だっけ?」「確認のPINコードが携帯に来るよ」などと言いながら設定。 無事設定され、トーク履歴もそのまま iPad で見れました。 iPhone の画面がそのまま大きくなって表示されます。 こりゃ老眼鏡無しでも見えるねーと思いながら、めでたしめでたしとなった様に思っていたのですが。。。 暫しののち、妻の叫びが・・・ 「iPhone から、LINEの中身が消えた!」 確認したら、確かに全て消されて、ログアウトさせられた状態に。 「こりゃいかん」と、再度 iPhone で、LINE にログイン。 この時点では余り危機感は感じてませんでした。 で、ログインしたら、確かに使える様にはなったのですが、トーク履歴が全て消されてしまいました。 で、LINE のウェブサイトで確認したのですが、基本的にスマホ1台とパソコン1台だけが使え、通常トーク履歴も引き継げない様です。 となると、何故 iPad にトーク履歴が引き継げたのか、謎ですね。 勿論妻の古い iPhone も、ログアウトしてしまい、履歴も消えてます。 しかし私も、子供も古い iPhone でも新しい iPhone でも、同じ様に LINE が使えますし、自分が送信したものを含め、全ての履歴が同期しています。 何故? で、考えるに、古い iPhone から、全てを

これ、何で作られてる?

なんか、この頃さぼりがちですが、面白い物を見つけたので。 アップにすると、 魚を呑み込むワニ。 隣には亀も。 で、此れがパンで出来てます。 信州は、追分宿にある小さなパン屋さんで見つけました。 ドイツパンのお店で、普段食べているパンよりもどっしりした食べ応えのある、美味しいパンでした。

新型 iPhone ?

さてと久々に iPhone の話題を(笑)。 来週にはアップルから何かが発表される事だけは確実になりましたね。 まぁ、間違いなく次期 iPhone が発表されるでしょう。 で、6月の WWDC から以降は iPhone に関わる色々な噂などが飛び交いますが、同時に増えるのは、色々な質問。 中でも新型が良いか、旧型がとかの質問。 そこで今日はそんな事を考えてみたいと思います。 次期 iPhone は、初代から数えて、9世代目。かなり進歩しましたね。 まずは、過去の大きな話題を振り返ってみましょう。 初代。これは世界標準のGSMにしか対応していませんでした。その為、世界非標準の日本の第二世代の通信方式では利用できませんでした。 二代目。翌年発表された iPhone 3G は、日本でも採用されている第三世代の通信方式も取り入れたので、3G の名称となりました。 これで日本でも利用可能となり、ソフトバンクから発売されました。 この当時、携帯メールとして日本は各キャリア独自のシステム(一応キャリア間での通信と、インターネットメール(Eメール)とも通信可能)だったため、ソフトバンクは直ぐに対応出来ず、仕方ないのでEメールの「@isoftbank.jp」のアドレスを作り、携帯メール扱いのドメインとしていました。 三代目。 此処までは、基本デザインが同じ。 特に 3G と、3Gs は、シロウトには見分けが付きません。 この時に最後の s の意味に、 CPU が、高速化されているから s との説明が有りました。 また、iOS も iPhone の世代と共にバージョンアップされています。 然しなんとコピー&ペーストが利用できるようになったのは、この三世代目から。 また、アップル純正の電話や iPod 機能(現 ミュージック)以外のアプリはマルチタスクではなく、他のアプリに切り換えるとアプリは終了してしまいました。 なのでタスクの切り替え機能も無し。 そして四代目。iPhone 4 此処で初めてデザインの大幅な見直しが有りました。 液晶面周りの色が、本体と同色になり、ホワイトモデルの枠はホワイトに。 それまでは液晶面は本体がホワイトでも関係なく黒。 私は枠は黒の方が見易く感じます。 また、世代とiPhoneの数字が一致しましたね。 デザインの変更により、非常識な本体周りにアンテナ

先日の新聞記事から

下書きをしたまま投稿するか迷っている内に時間が過ぎてしまいましたが、やはりちょっとこんな話をしても良いかと投稿する事にしました。 先日(と言うよりだいぶ前)の新聞で、猛暑が続くこの夏でも、なぜか電力事情が安定しているという記事を見ました。 結局は火力などの安定稼働と、自然エネルギーへのシフトが進んだ結果ということなのですが・・・ 私が大学生の頃から、どうしたら、再生可能エネルギーへの転換が推進されるかという考えをちょっと披露させていただきます。 昔から、広告などの照明などはエネルギーの無駄と言われています。 渋谷の交差点での馬鹿でかい広告音はともかく、その手の明かりが全くないのも寂しいものです。 また適度な明るさは防犯の上でも必要? 3.11直後の繁華街での節電による暗さはかなり寂しい感じでしたよね? もっとも昼間は余計な雑音(広告の音)が無くて、いわゆる雑踏の自然音と車の音ぐらいで、私には好ましく感じましたけど。 そこで、ちょっとだけ法整備をして、一定以上の電力を使用する広告の類は、通常の商業電力の利用を禁止します。 勿論通常の自家発電もダメ。 再生可能エネルギーである、太陽光や、風力、地熱や排熱、ミニ水力などによる発電エネルギーのみ利用可能とするのです。 夜間の広告を考えた場合、太陽光が直接利用できないので、昼間など利用しない時間帯に発電した電力は、商業電力会社へ(売電では無く)預け、預けた分だけ必要時に利用できるようにします。 年間での発電予測と前年の実績とで年間で調整するようにすれば、安定的に利用できますし、夏場の昼間などは太陽光による発電が効率よくビルなどの冷房に回せます。 広告を行う側にとって、少々負担は増えますが、その負担増をもってしても広告を続けたい企業は多くあるでしょう。 となれば、太陽発電パネルや小型の風力発電機などの需要が喚起されます。 需要が増えれば、生産効率の向上が期待でき、価格も低下するでしょうし、その分研究費も増額できればより高効率のものがより安く供給されるようになります。 より安くなれば、個人宅などでの導入も期待できます。 そして、再生可能エネルギーへの転換が加速されます。 こんなアイデアを考えていますけど、皆さんはどう思います? ちなみに私は原子力発電には否定的です。 原子力発電は

この時期になると思い出すこと

この時期になると、TVなどマスコミ各社はやはり、終戦や原爆の報道が多くなります。 嫌になるという方もおられますが、やはり平和であることは重要。 私などが、お気楽にこんなブログを書いていられるのも平和のおかげ。 今日流し見ていた番組で、被爆された方の皮膚標本から、いまだに放射線の放出が観測されているという話が流れていて、ちょっと驚きでした。 考えてみれば、放射線物質が入り込んでしまえば(内部被曝)当たり前のことなのかもしれません。 改めて原爆の恐ろしさを感じました。 で、私が広島の広島の原爆資料館を訪れたのは、50年ほど昔。 まだ小学4年生の時です。 初めての一人旅で、親戚の家を渡り歩きました。 で、岩国の親戚宅に泊めていただき、親戚のおばさんに連れて行ってもらったのが原爆資料館。 やはり衝撃的でした。 で、成長するに従って思うのが、やはり、多感な年頃のティーンの頃に原爆資料館を訪れるのは良い事だと言う事。 で、高校生の頃から思っているのが、世界の政治界のVIPの子供達にぜひ訪れてもらいたいという事。 王制の国ですと、その子供達は必ず重要ポストに付きますから特に。 大統領や、首相、外相、国防省トップ辺りの方々は超多忙でしょうが、その奥様や子供たちであれば、子供の学校の休み期間、一週間程日本に、そして広島、長崎に来られる事はさほど無理がないでしょう。 そして、その子供達が、資料館を訪れ何を感じ、帰国後家族でどんな話をするのか想像してみれば、良いと思います。 戦争責任の是非や、謝罪、原爆が終戦に役立ったのかどうかという議論は置いておいても、今後二度と核兵器を使用してはならないというのは、多くの方に共通する考えであって欲しいです。 そのために、また世界の平和を維持するための国際貢献として、日本が行うことの一つとして、VIPの家族を日本に招く事は役立つのではないでしょうか? 皆さんはどうお考えになりますか?

電源ボタンの故障

先日、iPhone の電源ボタンが壊れて全く動作しないという人がおりました。 新型が出るのを待って機種変更予定しているということでした。 ただ、アプリの調子が悪いということだったので、再起動の方法を教えましたので、ここにも備忘録として書いておきます。 再起動と言っても、そのために必要な電源ボタン(スリープボタン)が全く使えない(押しても全く動かない:陥没している)訳ですから、通常の方法では電源は切れません。 そこで、ちょっと工夫が必要です。 用心の為、翌日の午前に余裕のある、夕方~夜に行ないます。 簡単に言えば、バッテリー切れにします。 先ずはホームボタンの2度押しで、起動中のアプリを画面下に表示させます。 (って相手の方が、まだ iOS6 でしたので・・・、自分の iOS のバージョンに合わせて操作して下さい) 表示されたアプリをしばらくタッチしていると震え出します。その時にアプリのアイコンの左上に❎印が表示されるので、その❎をタップして、アプリを終了させます。 全てのアプリを終了させたら、ホームボタンを押します。 次に、「設定」、「自動ロック」を選択して、「しない」を選択します。 一つ戻って「設定」、「画面の明るさ」で、画面を目ー杯明るくします。 後は放置しておけば、たぶん翌朝迄にバッテリー切れになります。 写真を表示させたり、音楽を流したりすれば、より早く無くなります。 確実に電源が切れたのを確認(ホームボタンが反応しない)したら、充電器に繋いでください。 暫く(数分)充電すると、自動的に起動します。 これで不調が解消すれば良いのですがね。 まだ結果を聞いていないので(笑)。 追記:この処置で不具合解消したそうです。 単なる再起動で治る不具合ならば、この荒技が有効ですね。

長野県 佐久市 郊外のパン屋さんにて。

あまり可愛らしいので 😄 で、傍には狭いけれど、それがまた居心地の良さそうなキッズルームが。 お店には、買ったパンをその場で食べられるコーナーも有り、浅間山の景色が素晴らしいです。 気になった人は、ぜひ探して見て下さい。(笑) ヒントは「縄文博物館」の近くで、美味しい肉屋さんも直ぐ近く。

iOS9 / El Capitan パブリックベータ

既に遅すぎるニュースですが、先日 iOS9 とMac 用の次期OSである El Capitan のパブリックベータが公開されました。 今までのパブリックベータと大きく異なるのは、開発者でなくてもこの新しいOSに興味があれば、試してみる事が出来るというのが今回の大きな特徴です。 勿論まだ正式に公開されているものではないので、まだまだバグもあり、あくまでもそういったバグの報告を幅広く集めるための、ベータ版公開です。 普通の人が気楽に試すといった性格ではありません。 また秘密保持の契約(といっても単に了承のボタンを押すだけですが)もあり、画面とかを公開してはいけません。 で、俗に言う「人柱」を募集している訳です。 そこで、せっかくなので、メインで使用していない iMac と iPhone 5(解約済み)で、ベ ータ版に参加してみる事にしました。 まぁ、想像していた通りというか、想像以上に不具合が・・・(汗) 現にこのブログを書いている最中も、ちょっとした不具合が iMac で発生して、メインの MacBookPro に戻って、書いている所です。 やはり、気楽に試すのは止めましょう。 勿論 iOS9 も同様です。 あれ?!?!?!?!?!  って感じですかね。 でも、どうやら電源周りはかなり手が入っている様です。 まだ情報不足ではっきり言えませんが、電池のアイコンに変化が見えます。 どうも新機能の様ですね。結構ありがたがる人は多そうな機能です。 お楽しみにって事でしょうかね。

iPhone のバージョンアップ

今日は、iPhone のマイナーバージョンアップの方法を書こうと思います。 iPhone の iOS にはメジャーバージョンアップとマイナーバージョンアップがあります。 メジャーバージョンアップは、今までのところほぼ1年ごとに行われ、2015年も秋頃に iOS 9 がリリースされると、先日の WWDC で発表されております。 またほぼ同時期に新型の iPhone が発売されます。 新型の発売日とか、その内容は本当にギリギリまで発表されませんし、各キャリアに対してもギリギリまで情報が伏せられます。 多分社員の方の中にも、ニュースで知ったという方も大勢いらっしゃるでしょう。 で、マイナーバージョンアップは、バグフィックスとか、セキュリティ強化が主ですが、時にはメジャーバージョンアップのリリース時期にサービスイン出来なかったサービスへの対応などもあります。 先日の iOS 8.3 → 8.4 へのマイナーバージョンアップも新しい、機能、「Apple Music」への対応が主になります。 今回はこの 8.3 → 8.4 へのアップデートを、パソコンを使わずに Wi-Fi だけで実行してみました。 iPhone の「設定」「一般」から「ソフトウェアアップデート」を選択しますが、念のため、事前に iCloud でバックアップを作成しておきましょう。 バックアップに関しては、 こちらの記事 を参照してください。 うっかり、ソフトウェアアップデートのスクリーンショットを取り損ねてしまいましたが、アップデートを選択すると以下の画面が順次表示されます。 当然のこと、利用条件には同意しないと次の処理に進めません。 で、「同意する」をタップすると、さらに・・ で、ここでも「同意する」をタップして、 このバージョンで、バグフィックスもしていると書かれていますね。 と、無事アップデートが完了しました。 簡単ですね。 メジャーバージョンアップはもう少し時間が掛かりますが、手間は同じようなもの。 Apple ID の入力が必要だったかも。 メジャーバージョンアップの方も、今度また書かせてもらいます。

iTunes の乗換え

パソコンを買い換えたとか、壊れて新しいパソコンを買ったけど、iPhoneとの接続はどうするの?  って人が結構いるようです。 そこで、パソコン(iTunes)の乗換え方法を書いておこうと思います。 古いパソコンからデータが取り出せるかどうかで、多少異なるところもありますが、基本は同じです。 今回はiPhone 5を例に別のiTunesに同期できるようにしてみますが、他のiPhoneは勿論、iPod TouchやiPadでも同じです。 また今回はMacを例にしていますが、Windowsでも全く同じです。 1.まだ古いパソコンが利用できるのであれば、念のためにバックアップを作成しておきましょう。 2.次に、古いパソコンからiTunesのデータを取り出せるならば、新しいPCにコピーしましょう。 ネットワークが使えれば楽ですね。 3.次に新しいパソコンでiTunesを用意します。 アプリの利用に関する同意書が表示されるので「同意」します。 次に上図の様に、Apple IDを訪ねてきますので、IDとパスワードを入力してあげます。 無事「ようこそ」の画面が表示されました。 既に、iPodの最新データがダウンロードされ始めてますね。 もう一度「同意」を選択すれば、以下の様にミュージックの画面などが表示されるはずです。 4.ここでiPhoneを慌てて繋いではいけません。特にデータ移行ができていない場合、空のデータをiPhoneにコピーしてしまう恐れがあります。 まずは、メニューから環境設定を選択しましょう。 5.環境設定画面で「デバイス」タブを選択します。 この中の、赤線で囲った、「自動的に同期しない」にチェックを入れておいてください。 調子の悪い時に復元したくて繋いだら、調子の悪い状態のバックアップを作成して、元の調子の良い時のバックアップを上書きするミスを防げます。 6.次にやはりメニューから、「このコンピュータを認証」を選択します。 7.Apple IDとパスワードを入力し、認証させます。 8.これでようやくiPhoneがつなげることができる様になりました。 iPhoneをつなぐと次の様なメ